【テレワークに欠かせない】姿勢をキープし疲れにくい、低反発クッションの選び方

【テレワークに欠かせない】姿勢をキープし疲れにくい、低反発クッションの選び方

 

テレワーク普及の流れを受け、自宅で仕事をするようになった人も増えているのではないでしょうか。

商談や会議もリモートとなると、基本的に椅子に座りっぱなしで、腰やお尻が痛くなってしまうことも……。

そんな悩みを軽減してくれるかもしれないのが、低反発クッションです。

今回は、低反発クッションのメリットや選び方についてご紹介いたします。

 

低反発クッションは体の負担を軽減してくれる

テレワークの導入により、家で座っている時間が長くなり腰に負担を感じている方も多いのではないでしょうか。

低反発クッションは、衝撃吸収に優れたウレタンなどの素材を用いて作られています。

体の凹凸に合わせてゆっくり沈んでくれるため、包み込んでくれるような使い心地が特徴。

体の圧が分散されやすいため、長時間座っていても疲れにくく体にフィットしてくれます。

そのことから、低反発クッションは長時間の座り姿勢による体への負担を軽減してくれるアイテムと言えます。

 

低反発クッションの種類と選び方を知ろう!

  • 用途や悩みに合わせて、形状で選ぶ

丸型の低反発クッションはお尻をすっぽりと包んでくれるので、お尻への負担軽減に最適です。

ころんとした見た目も可愛く、そのまま置いておいてもインテリアとして楽しめます。

座面はフラットなものや少し膨らみのあるものなど、厚みも様々です。

厚みによってフィット感も異なるので、自分好みの座り心地のものを選んでみてください。

座るのが辛い方には、痛みを感じる部分を圧迫せずに腰・お尻の負担をしっかりと軽減することができるU字型やドーナツ型の低反発クッションがおすすめです。

椅子用や車用など用途別のものや患部に合わせたものなど様々なタイプがあるので、悩みに合わせて選びましょう。

 

  • 正しい姿勢を保つには高さに合った厚みのものを

椅子の上に置いて使う場合は、低反発クッションの厚みによって高さが合わない場合もあります。

座る高さが合っていないと逆に姿勢が悪くなってしまう可能性もあるので、椅子の高さが調整できない場合は、クッションの厚みはしっかり確認しましょう。

 

  • 機能性もチェックし、使い勝手がいいものを選ぶ

低反発クッションを椅子や床に置いて使っていると、いつの間にかずれてしまうという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

クッションの位置がずれてしまうと本来の機能が発揮されない上に、型崩れして消耗が早くなってしまう可能性もあります。

滑り止めがついた低反発クッションであればずれにくく、椅子から立ち座りする際も落ちないので便利です。

 

MyComfortでは、低反発素材をはじめ、様々なお悩みに応えるクッションをご用意しております。

 MyComfort 低反発クッション ジェル内蔵ハイグレードモデル

 

ブログに戻る